幌加内のもり蕎麦
今日のランチは、幌加内のそば粉を使ったもり蕎麦を食べました。
場所は、またまたおしゃべりハウス10です。
前回取材したときは、温かいニシン蕎麦を食べました。
蕎麦の味を知るには、やはり冷たいもり蕎麦が一番。
ということで、その後試食をさせていただきました。
これが、美味し〜い。
そして今日は、試食ではなく「あの蕎麦をまた食べたい…」という思いで、黒石まで車を走らせました。
蕎麦は、硬めなので噛み応えがあります。
しっかりと噛むほどに、蕎麦の美味さが楽しめます。
つゆは、濃い色をしていますがしょっぱくはありません。
この蕎麦つゆも美味しいです。
もり蕎麦を食べるなら、最初はつゆにつけず蕎麦本来の味を楽しむのがお勧めです。
それからつゆにつけて食べますが、蕎麦をつゆに浸すのではなく2センチくらいつゆにつけて食べる方が、蕎麦の味が楽しめて私は好きです。
また、幌加内のそば粉による蕎麦湯も凄く美味しいです。
今まで飲んだ蕎麦湯の中では、群を抜く美味しさです。
蕎麦つゆを少しだけしかつけないので、つゆが残ります。
これを持ち帰って、他の料理とかにも使いたい…と思うほど、美味しかったです。
因みに、おしゃべりハウス10では、山葵ではなく南蛮がついてくるのも特徴の一つです。
▼おしゃべりハウス10
所在地:青森県黒石市追子野木1-105-2
営業時間:11:00〜20:00
ラストオーダー:19:00
定休日:月曜日(第4日曜日も休み)
駐車場:あり
お問い合わせ:0172-52-9183(おしゃべりハウス10)
塩味の蕎麦せんべいも美味しいです。
パリポリと全部完食。(^_^;

幌加内のそば粉を使った手打ちのもり蕎麦、美味しそうでしょ〜う。
大盛りを注文しました。

| 固定リンク
コメント
こんにちは~!
行ってきました!食べてきました!
美味しかったです~♪
そして何よりママさん素敵♪
お蕎麦も癖になる美味しさですね♪
私もこちら食べました(^^)
黒石いいとこいっぱいで楽しいです♪
また近々行きまーす(^O^)/
もう何度も堀さんのお蕎麦記事みては・・・喉をゴクってしてましたから~(笑)
やっと念願かなったりです♪
投稿: ジャミン | 2007年11月22日 (木) 12時24分
ジャミンさんへ
おしゃべりハウス10で、お蕎麦を食べられたのですね。
明るい奥様でしたでしょう。
あぁ、私もまた幌加内の手打ち蕎麦食べたいなぁ…。
今日は、地元のスーパーでお弁当を買いました。
こちらのお弁当もお勧めなので、いずれ紹介したいと思います。
投稿: 堀 清戸 | 2007年11月22日 (木) 13時25分